「よくあるQ&A」カテゴリーアーカイブ

排水ポンプに逆止弁は必要か?

質問 排水ポンプの逆止弁が1つ故障しています。交換が必要でしょうか?

排水槽に2台の排水ポンプがあり、その片方の逆止弁(チェッキ弁)が故障しています。
修理しないとどのようなことがおきるのでしょうか?

荏原製作所 VCSD型 チェッキ弁
逆止弁 チェッキ弁

答え ポンプの水が逆流しますので早めの交換をお勧めします

片側が運転しても、チャッキ弁が故障している側に排水が戻ってしまい、外部に排水できません。
逆止弁故障による逆流
排水できないため、ポンプが連続運転となってしまい過熱して故障となる場合もあります。
連続運転となってしまうと電気代が増えてしまいます。

逆止弁の故障している側が運転しているときや、2台同時に運転した場合には排水することが可能です。
排水ポンプ2台同時運転時
しかしながら、ポンプが停止したときには、矢印間の水が落水してきます。
逆止弁不良による落水

確認方法

ポンプを停止した際、水が逆流している音が続く、もしくは、片側のポンプを運転している際にもう一方のポンプ側から逆流の様子が水面に見えているときは、逆止弁の不良を疑ってください。
ポンプを停止した際に逆止弁の閉まる音がして、水の音がしないようであれば正常です。

総括

状況によっては多少は排水できる場合もありますが、ポンプの運転に負荷がかかりますので、早めの交換をお勧めいたします。

逆止弁の購入は ポンプはアクア でどうぞ
ポンプはアクア 逆止弁の購入

水量は変わらないのに電力使用量が増えているのは?

質問 使用水量は変わらないのに電力使用量だけ増えている原因は考えられますか?

電力計
水道メーターでの検針では使用水量が変わらないのですが、電気の使用量のみ増えています。どのような原因が考えられますか?
続きを読む 水量は変わらないのに電力使用量が増えているのは?

陸上に設置できるフート弁

質問 フート弁でメンテナンス性の良いものはありますか?

フート弁で吸上げ不良になった場合などに引き上げられないので水槽内の水を抜き点検しています。
メンテナンス性に優れたものはありますか?

回答 スモレンスキ フート仕様というのはいかがでしょうか?

石崎製作所の緩衝型チャッキ弁の標準型から特別仕様に変更していただくことにより、ポンプ吸込み側の陸上部に組み込むことが可能です。

石崎製作所 スモレンスキ SM 10K フート仕様 40A~150A

石崎製作所 チャッキ弁 SM 10K フート仕様

特徴

落水しない

スプリングで止水しているので、バルブから液面まで水が落ちてポンプが回らなくなることがない。

点検・取替えの手間が少ない

中間に設置できるので取外しなく点検が容易にできる。

縦や横にも取付可能

陸上設置フート弁
石崎製作所パンフレットより

フート仕様として、標準仕様より下記変更されています。

スプリング強度
通常強度の1/2にし、吸込み抵抗を減らしています。
シートパッキンNBR(ニトリルゴム)
通常の80°から60°のやわらかめにし、止水性を上げています。

通常は水槽内にフート弁を設けますが、この商品なら地上部に設置できます。

長期間使用しない場合のメンテナンスや水槽が深く配管を引き上げるのが困難な現場に最適です。

10年以上前の増圧給水ポンプユニットは修理可能?

質問 増圧給水ポンプ修理ができないと言われたのですが修理できませんか?

10年以上前に設置した増圧給水ポンプユニット。メーカーから製造中止品の為、ユニット全体交換が必要と回答がきたが、何とか修理できないか?

続きを読む 10年以上前の増圧給水ポンプユニットは修理可能?

浅井戸から受水槽なしで給水可能か?

質問 浅井戸で受水槽を設けずにポンプで給水は可能でしょうか?

給水ポンプユニット 川本製作所 KB2-325-LS1.1で受水槽を設けずに浅井戸から吸上げ、4階の3世帯への給水はできますか?

回答 理論的には可能ですが水槽を設けることをお勧めします

受水槽を設けずに済めば、浅井戸ポンプおよび受水槽が不要になり工事費用もメンテナンス費用も安くなり良いのですが解決しなければいけない課題があります。

  1. 給水ポンプユニットは水位が低いと吸上げできません
  2. 浅井戸ポンプと異なり、KB2型では吸上全揚程-6m、吸込実揚程-4m以下となっています。
    一般的な給水ポンプユニットでも同じ程度です。浅井戸ポンプですと吸上全揚程-8m~-30m以上です。
    ですので水位が高めにないと吸上げることができません。

  3. フート弁が必要です。手動でポンプ内に水を満たす必要があります。
  4. 自吸式では無い為、井戸に入れる配管の先端にフート弁が必要です。異物が噛み落水してしまうと、手動でポンプ内に水を満たさないと運転が出来なくなってしまいます。

  5. 井戸の水位に変動が無いか?
  6. 1の項目に準じますが、瞬間的な水量に対し井戸水位が低下すると給水が止まってしまう可能性があります。

  7. 滅菌方法の確認
  8. 井戸水を飲料として使用する場合は次亜塩素酸ナトリウムなどで滅菌の必要があります。この薬液を均一にするために受水槽を設けます。設けない場合は何かしらの対策が必要です。

以上のような懸念事項があり、これらの課題を回避することは難しく、一般的には受水槽を設け設置しています。
1階の単独水栓というような階高が低く水栓数が少なければ水槽が無くても可能です。

荏原製作所 40BIPMD52.2でEr6表示は何の故障?

質問 荏原のフレッシャー1300でEr6の表示が出て断水したのですが

荏原製作所の給水ポンプユニット、フレッシャー1300で、表示部にEr6と表示が出てポンプが停止してしまいます。基板にある電源を入り切しても1時間程度でまた止まってしまいます。

回答 操作パネルとの通信不良かもしれませんがメーカーに対応をお願いしてください

フレッシャー1000 BDRMD BDPMD/フレッシャー1300 BIRMD BDPMD などの機種が該当します。
F06やF07という故障表示もあるのですがEr6は別の故障です。
この件については説明書の故障警報表示一覧とは別のページに記載があります。

F1300 取扱説明書 P25より抜粋

読んでみると

表示パネルの接続ケーブルの差し込み不良がないかご確認ください。(警報ブザーはなりません)

対応方法

念のため電源を落とし表示パネルと本体の基盤に繋がるケーブルのゆるみが無いか確認してみてください。
それでも、同じ不具合が起きるようであれば基板の不具合の可能性がありますのでメーカーへ修理手配をしてください。
修理するまでの間、断水だと困りますのでNo.1ポンプを強制運転にし対処することが可能です。
方法などは修理依頼の際に聞いてみると良いでしょう。
参考URL
フレッシャー1000基板